42イニング目
トリプルプレー
※トリプルプレー(三重殺)=一連の流れの中で、3つのアウトを取るプレーのこと。
僕が
球場で初めて
見たトリプルプレーが。
2012年
埼玉西武ライオンズとして、
このシーズン最初のトリプルプレー!
7月1日
vs 日本ハム 11回戦
「ライオンズ・クラシック 2012」として
監督、コーチ、選手全員が
稲尾和久氏の永久欠番「24」のユニフォーム
を着用して臨んだ試合
2回オモテ
0アウト,1塁から。
投手は、菊池雄星投手。
サードゴロが起点となった
5-4-3のトリプルプレー!
埼玉西武ライオンズ公式YouTube より。
[12年ぶりに飛び出したトリプルプレー!]
このシーズン2回目のトリプルプレーは
8月17日
vs 楽天 14回戦
6回オモテ
0アウト,1-2塁から。
投手は、野上亮磨投手。
抜けたら同点タイムリーとなってしまいそうな
右中間の大飛球を
ライト熊代聖人選手が、スーパーキャッチ!
外野フライが起点となった
9-6-3の珍しいトリプルプレー!
プロ野球チャンネル パ より
【衝撃捕球からのトリプルプレー!!】埼玉西武が衝撃プレー
2018年
8月28日
vs 楽天 21回戦
1回オモテ
0アウト,1-2塁から
投手は、多和田真三郎投手。
サードゴロを好捕した
中村剛也選手が起点となった
5-4-3のトリプルプレー!
この試合も、現地で応援していました。
(パーソル パ・リーグTV公式)
PacificLeagueTV より。
[埼玉西武ライオンズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス 試合ダイジェスト]
2021年
8月14日
vs 楽天 14回戦
1回オモテ
0アウト,1-2塁から
投手は、今井達也投手。
苦しい立ち上がりの今井投手を助けたファインプレー!
頭の上を抜けそうなライナーを
ライト愛斗選手が、好捕!
このプレーも
外野フライが起点となった
9-6-3の珍しいトリプルプレーです!
(パーソル パ・リーグTV公式)
PacificLeagueTV より。
[【!?】超レアな『9−6−3トリプルプレー(三重殺)』]
外野手が起点となった2試合は、
どちらも
素晴らしい守備からのトリプルプレー!
クマシーも
愛斗も
ナイスプレー!
ガンバレ! 熊代聖人選手!
ガンバレ! 愛斗選手!
ガンバレ! 埼玉西武ライオンズ!
※アイキャッチ画像は、埼玉西武ライオンズ公式サイトより転載。
2022シーズンのチームスローガン「Change UP!」ロゴマーク
「ライオンズ・クラシック2022」
https://www.seibulions.jp/ocms/special/lionsclassic/2022/
“トリプルプレー” への1件のフィードバック