トレード
球団同志で選手を交換する。移籍する。取引。
通常、
シーズン終了後から翌年7月31日までの間に行うよう
期限が設定されています。
1
<交換トレード>
文字通り、選手同士を交換するトレードですね。
1:1ではなく、2:3など…
トレードする選手の人数は、
球団間の交渉で決まります。
2
<金銭トレード>
希望する選手とお金を交換する。
嫌な言い方で恐縮です。
選手をお金で買う、わけです。
3
<三角トレード>
2球団間で行われるトレードを、
3球団の間で行う三角トレード。
この三角トレードで、
ルーキーを出してはいけないそうです。
4
<無償トレード>
代償(選手や金銭)なしで、
選手を譲る無償トレード。
大きく分けて、この4つのトレードが行われ。
その球団の弱点を補強していくことになります。
シーズン中に即戦力になる選手を獲得する方法は、
このトレードしかありません。
トレードされた選手にとっては
求められて移籍するわけですから、
出場機会が増え、活躍できる場が広がる可能性があります。
プロ野球選手にとって
一軍で活躍することは死活問題ですから
まさに、人生の岐路ですね。
◆榎田大樹(投手)さん◆
肩書は
球団本部ファーム・育成グループ バイオメカニクス(1軍グループ兼務)
兼
企画室アライアンス戦略担当
2010年、ドラフト1位で阪神に入団。
(ライオンズ大石達也コーチと同期)
5月24日vs埼玉西武ライオンズ2回戦で救援登板して初勝利。
(何かの縁を感じてしまいますね^^)
2018年3月
岡本洋介投手との交換トレードで、埼玉西武ライオンズ入団。
この年 先発ローテーションの一角を担い
11勝4敗というキャリアハイの成績で
埼玉西武ライオンズ10年ぶりのリーグ優勝に貢献!
2019年以降、ケガに泣かされ、
2021シーズン終了後、
ライオンズから戦力外通知を受け、
トライアウトにも参加。
2022年1月
球団スタッフとして
第2の人生を歩むことになりました。
個人的には→
2013年7月、
DeNAとの交換トレードでライオンズに入団した
渡辺直人さん(現,楽天コーチ)も
球団に残って欲しかった選手のひとりです。
2012年のシーズンオフに、
海外FA権を行使して、
オークランド・アスレチックスに移籍した中島裕之選手が
守っていたショートの穴を埋めるべく
全力で守り、全力で打ち、全力で走り、全力で声を出す、
野球に対する真摯な姿が忘れられません。
源田選手が入団する2017年まで
内野のユーティリティプレイヤーとして
ライオンズを支えてくれました。
生涯ホームラン数7本の直人選手ですが
その初ホームランは
2007年7月24日 vs西武ライオンズ14回戦 9回オモテ
4:6となる勝ち越しの2ランホームラン!
でしたが、
そのウラ、
我がライオンズは3点取り、サヨナラ勝ちを収めています(^^)
ガンバレ! 榎田大樹さん!
ガンバレ! 埼玉西武ライオンズ!
埼玉西武ライオンズ公式サイトより。
[2018年 40周年シーズンに10年ぶりのリーグ優勝!]
https://www.seibulions.jp/expansion/history/saitamaseibu/18.html
公式YouTubeチャンネルより。
2018/03/17(土)
榎田大樹投手 入団会見
[【新たな戦力】榎田投手が埼玉西武ライオンズにやってきました!]
※アイキャッチ画像は埼玉西武ライオンズ公式サイトより転載。