Stay Positive

ストレートに差し込まれない技術や、ランナーを置いた時のバッティング論など。
今日はおかわり君の自主トレの記事が何本かスポーツ紙に掲載されたようで、巨人/岡本選手に続いて、ライオンズ/渡部選手も、おかわり君のバッティング技術を継承すべく?自主トレに参加/弟子入りしたようですね。

 

力感のない、ゆったりとしたスイングから放たれるホームランは、ホームランアーティストの真骨頂。
綺麗な放物線を描くそのホームランは、打った瞬間に歓声を呼ぶ見事なバッティングですよね。
いつ見ても、惚れ惚れ。来年も期待大ですね!

 

「辻監督は、7回は宮川、森脇に期待」とのコメントがあったようですが、今シーズンの田村投手や、十亀&武隈両ベテラン投手、若手の水上投手たちの活躍に加えて、森脇投手や宮川投手が復活すれば優勝をめざせるブルペンの陣容になる、ということですね。来年は、平井投手もブルペン入りかな?

 

増田投手の復活なくして、8回増田、9回平良の抑えリレーもないし。
増田バッティングピッチャと揶揄された年も経験したことがある増田投手。
来年は再びの復活に期待!

 

カーリングの本橋さんがTwitterに投稿していた「stay positive」。
人はnegativeになりがちだから、positiveでいることを意識する必要がある、ということでしょうか?

 

気持ちが塞ぎがちになる、コロナ禍の中、
来年は「stay positive」で前に進んでいきたいですね。

 

※そういえば、2021日本一のヤクルト高津監督の「絶対大丈夫」も、「stay positive」と同じ思考方向ですね!前向き!それにしても「絶対」はすごい(^^)…2022.1.2追記。

 

日刊スポーツ
→「中村剛也&岡本和真の差し込まれない話 西武渡部健人に極意伝授」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112270000064.html


「もう教えることあらへん」師匠・中村剛也が岡本和真の打球に感嘆
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112270000066.html

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.