ベルーナドームで、5回目。
ネーミングライツ変更で、
球場の呼び名が変わるたびに、
投手が活躍して賞を取る!…
の法則を発見しました(笑)
ここに、ご報告させていただきます(^^)
2005年
インボイスSEIBUドーム(シーズン3位)
最多奪三振 松坂大輔投手 226奪三振
(西口文也投手 17勝)
2007年
グッドウィルドーム(シーズン5位)
最多勝利 涌井秀章投手(現,楽天) 17勝
(新人 岸孝之投手(現,楽天) 11勝)
2015年
西武プリンスドーム(シーズン4位)
最優秀中継ぎ投手 増田達至投手 2勝40ホールド
(ドラフト1位ルーキー・高橋光成投手 5勝&史上最年少の月間MVP獲得)
2017年
メットライフドーム(シーズン2位)
最優秀防御率 菊池雄星投手(現,シアトル・マリナーズ) 防御率1.97
最多勝利 菊池雄星投手 16勝
2022年3月〜
ベルーナドーム
さて。
4度あることは、5度ある!
この法則に則れば、今シーズンも、投手陣に期待ですね!!
ここ数年、
投手王国の復活が期待できる陣容に整備されてきた、と
確信しています。
森捕手の言葉ではありませんが、バッテリーで勝つ試合を
もっともっと増やして、優勝をつかみ取ってください!
【小ネタ】
野手も、数々の賞を受賞しています!
2005年
首位打者 和田一浩選手 打率0.322
2007年
最多盗塁 片岡易之選手 38盗塁
2015年
最多本塁打 中村剛也選手 37本
最多打点 中村剛也選手 124打点
最多安打 秋山翔吾選手(現,シンシナティ・レッズ) 216安打(日本記録)
(森友哉選手 17本塁打)
2017年
首位打者 秋山翔吾選手 打率0.322
最多安打 秋山翔吾選手 185安打
最優秀新人賞 源田壮亮選手
プロ野球最優秀バッテリー賞 菊池雄星投手&炭谷銀仁朗捕手(現,楽天)
惜しくも、
優勝を逃した年でも、
選手が
賞レースに参加して、
シーズン終了まで、
ファンを楽しませてくれる
埼玉西武ライオンズ!
ガンバレ! 埼玉西武ライオンズ!
ガンバレ! ベルーナドーム!
埼玉西武ライオンズ公式サイト
[ヒストリー]
https://www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/
2005年
https://www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/05.html
NPB(一般社団法人日本野球機構)
https://npb.jp/