通算70イニング目
「baseball dream! 滝澤夏央18歳- おめでとうございます!」
5月13日(金) vs 東北楽天ゴールデンイーグルス 6回戦
4:2
勝ち :高橋光成投手 4勝2敗
セーブ:増田達至投手 8S
本塁打:中村剛也選手 3号ソロ(6回)~通算445号本塁打は、長嶋茂雄選手を抜いて歴代単独14位!
この試合は、なんといっても、滝澤夏央選手!
育成ドラフト2位で2022年に入団したルーキー。
身長164cmは現役最小兵。
甲子園出場経験のない全国的には無名の選手が
試合の7時間前に支配下登録を掴み取り、
即一軍登録され、2番ショートで、初登場初先発!
6回には、育成高卒新人では史上初となる、デビュー戦初安打を記録!
セカンド内野安打と相手守備陣のエラーで、セカンドへ。
次打者の外崎修汰選手が放った三遊間を抜けるレフト前ヒットで
見事、ホームに生還するという好判断。俊足を披露しています!
守っては、6度の守備機会を無難にこなし
盗塁を阻止したタッチプレイの素早さ、ソツのなさは天性のものかも。
5月11日のソフトバンク戦で、
ノーヒットノーランを献上してしまったライオンズナインにとって、
滝澤夏央選手の支配下登録→スタメン先発は、
良い刺激になったのではないでしょうか。
2回ウラ
2アウト満塁から、
9番 金子侑司選手が
初球のカーブを見事にレフト前へ!
1:0
と先制します。
0アウト、ランナー1塁の好機を潰さず
点に結びつけたのは、
各選手のプライドだったかもしれません。
3者残塁と先制点では大違いですからね。
6回オモテ
それまで30イニングに無失点記録を続けていた
高橋光成投手が
逆転2ランを打たれますが…。
そのウラ
この回の先頭の
2番 滝澤夏央選手が、セカンド内野安打→滝澤選手の足が、セカンド悪送球を生み2塁へ進塁!
3番 外崎修汰選手が、三遊間を抜くタイムリーヒット!
この1点は、滝澤選手の足がもたらした1点だったのではないでしょうか!
これですぐ同点に!
4番 山川穂高選手が打席の時に、
2塁ランナー外崎選手が3盗を試みるも失敗。
山川選手も倒れて、
2アウト、ランナーなしに。
このまま終わってしまうと、
同点どまりで、
3盗失敗が気持ちの上で影響しかねない場面でしたが…。
カウント3-1からの5球目を
5番 中村剛也選手が
スローカーブをセンターバックスクリーン左へ、ホームラン!!
お見事!
3:2
と逆転に成功します!
続く
6番 柘植世那捕手も、レフトへの2塁打!
素晴らしい!
逆転後のこの粘りが、
楽天の投手を、先発・瀧中投手から弓削投手に交代させ、
相手チームに嫌なイメージのピンチの演出します!
8回には
1アウト、1,3塁から
この柘植選手が
センターへ犠牲フライを放ちます!
4;2
柘植捕手の活躍も見逃せませんね!
先発・高橋光成投手は
6回100球
奪三振4
失点2
と
クオリティスタート。
7回 水上由伸投手
8回 平良海馬投手 2奪三振
9回 増田達至投手 1奪三振
とリレー。
ブルペン陣のがんばりは、
この試合でも発揮され、
ゼロ封!
先発投手が5回まで抑えれば、
本田圭佑投手
水上由伸投手
平良海馬投手
増田達至投手
と繋げることができるし
平井克典投手
森脇亮介投手
ボー投手
と
タレントも豊富!
打っては
川越誠司選手が、三塁打!
外崎修汰選手、柘植世那捕手、栗山巧選手がマルチヒットを記録!
栗山巧選手のマルチヒットは、
復活の兆しで、
ファンの誰もが待ち望んでいたヒット!
中村剛也選手のホームランといい
うれしい打棒の復活です!
パーソル パ・リーグTV より。
試合ダイジェスト
パーソル パ・リーグTV より。
ヒーローインタビュー
[L活的今日のMVP]は…
もちろん、滝澤夏央選手です!
埼玉西武ライオンズYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/lions/videos?app=desktop
ライオンズ「ハイタッチ気分」
【夏央祭りだわっしょい!】
ライオンズの選手と勝利のハイタッチ気分!
【2022/5/13 L4-2E】
最下位から
日本一へ!
ガンバレ! 高橋光成投手!
ガンバレ! 滝澤夏央選手!
ガンバレ! 中村剛也選手!
ガンバレ! 栗山巧選手!
ガンバレ! 埼玉西武ライオンズ!
埼玉西武ライオンズ公式サイト より。
2022/05/13(金)第6回戦
埼玉西武 vs 楽天イーグルス
https://www.seibulions.jp/gamelive/hero/2022051301/
【小ネタ】
この試合のプレイボール前に
増田達至投手の150セーブ記録の連盟表彰がありました。
おめでとうございます!
鳥の巣ですが、撤去は難しいらしいです。
地上からクレーンを使って撤去する方法しかないようで、その費用は莫大。
撤去は難しいらしいです。
ベルド野鳥の会のみなさん、良かったですね(^^)