「Nice guy! Mr.Brian O’Grady! – 2打席連続タイムリー2塁打!」

通算64イニング目

「Nice guy! Mr.Brian O’Grady! – 2打席連続タイムリー2塁打!」

 

4月13日(水)
vs 北海道日本ハムファイターズ 5回戦

終盤、苦しい戦いとなりましたが、
ニュースタメンが叩き出した4点を、

3者連続三振に仕留めた平良海馬投手

味方のエラーで招いたピンチを
難なく切り抜けてみせた増田達至投手

この二人の見事な火消しにより

 

4:3

で勝利!

 

勝利投手 松本航   2勝1敗
セーブ  増田達至  3S

 

前回までの投球パターンを修正し
リズムよく、安定感のあるピッチングを披露した
松本航投手が、2勝目をあげました。

 

1回ウラ

ライオンズは
鮮やかな連打で
先制点をあげます!

この試合、
2番ライトで先発した岸潤一郎選手が、4球目を
ライト前へヒット!

続く
3番オグレディ選手が、初球を!

1塁手の横を抜けた
痛烈な打球は
ライトフェンスまで到達する
タイムリー2塁打!

1点を先制します!

 

引きずりそうな
昨日の負けを、
この一打が
吹き飛ばしてくれました!

先日の先制ホームランといい
貴重な打点を叩き出す
オグレディ選手。

 

1回オモテ
場内アナウンスに紹介されて
レフトの守備位置に着いた
オグレディ選手が
3塁ベンチを背にして
しゃがみこみ、
うずくまっているように見えたので

キャッチボールを始めませんでした。
お腹でも痛くなったのかな?
と一瞬思いましたが(笑)
そんなことはありませんよね(^^)

キャッチボールの相手である
山野辺選手が
手持ち無沙汰で
佇んでいたのが印象的でしたが(^^)

この時
オグレディ選手は
グラウンドに話しかけていたのでは?
そう!

お祈りを捧げていたのではないでしょうか?
僕には、そう見えました。

 

バッターボックスに立った時の目も
一段と険しいものになり。

打っては、
2打席連続2塁打で
打点2

守っては、
レフトフェンスを直撃した打球を
フェンスにぶつかりながら
取ろうとしたり、

レフト前に飛んだ
低い弾道のライナーを
身を挺して止めるかのように
ダイブして
スライディングキャッチしようとしたり。

と、
気迫が前面に出てきた/出すようになった、
と感じました。

 

ヒットで出塁した時、
オグレディ選手は
塁上で独特の決めのポーズをとります。

※画像は以下、スポーツニッポン4/14付けネット記事より転載。
「西武・オグレディ 新庄ビッグボスにパフォ返し「ウィッグダンス」 二塁打2本2打点の活躍」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/14/kiji/20220414s00001173151000c.html

 

このポーズは「ウィッグ・ダンス」というそうで、
まだ来日が叶わず、
アメリカにいる奥さんと約束したポーズだそうです。

離れ離れになっても通じ合う
二人の合言葉/合図とのこと。
微笑ましいエピソードですね(^^)

 

今年新加入の同僚ジャンセン選手も
この日、7番3塁で先発。

守備に付いている時
アウトを取るたびに
右手で、グラブの内側を叩きながら、
チームメイトに
拍手を送っていました。

彼もまた
日本式の闘争心というか、
がむしゃらさ/ひたむきさを
身体で表現し始めた気がします。

そして、
オグレディ選手がヒットを打った時
ベンチの中で
両腕で蒸気機関車の車輪?のような動きをして、
応援していました(^^)

 

今年のライオンズは
去年から残留している外国人選手が一人もいないので、
全員が新加入になります。

日本に来て
初めて会った選手同士が
仲良く頑張っている姿も素敵ですよね。

 

[L活的今日のMVP]は…
オグレディ選手にさせていただきます!

 

最下位から
日本一へ!

 

ガンバレ! オグレディ選手!
ガンバレ! ジャンセン選手!
ガンバレ! 松本航投手!
ガンバレ! 呉念庭選手!
ガンバレ! 岸潤一郎選手!
ガンバレ! 埼玉西武ライオンズ!

 

埼玉西武ライオンズ公式サイト より。
2022/04/13(水)第5回戦
埼玉西武 vs 北海道日本ハム
https://www.seibulions.jp/gamelive/result/2022041301/

 

パーソル パ・リーグTV より。

ヒーローインタビュー

試合ダイジェスト

 

【小ネタ】

西武球場前駅改札内に掲示された案内板です。

ガンバレ! ライオンズ!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.